こんにちは、ピコです。
最近はポットを使うご家庭よりも電気ケトルを使用されているご家庭の方が多いのではないでしょうか。
電気代としても保温がないケトルの方が経済的かもしれませんね。
1分もあればすぐに沸くケトルはとても便利ですが、掃除の方法ってどうされていますか?
ケトル洗浄剤を使われているところも多いと思いますが、ナチュラル洗剤のクエン酸とどちらがより綺麗になるのか気になりますよね。
今回はケトル洗浄剤とクエン酸は効果に違いがあるのかと掃除方法をご紹介していきたいと思います。
クエン酸とケトル洗浄剤はどちらが効果的に汚れが落ちるの?
実はケトル洗浄剤とクエン酸は入っている成分は同じなんです。
なので洗浄効果としてはどちらにも違いはありません。
でもクエン酸は100円均一でも売られているので、同じ成分なのにお得感はクエン酸の方がありますよね。
100円だと惜しげも無く使えるので、ケトルの洗浄を頻繁にできそうです。
では、クエン酸を使ってケトルの洗浄する方法をご紹介していきますね。
クエン酸で電気ケトルを掃除する方法
先ほどもお話ししましたが、ケトル洗浄剤とクエン酸は成分が一緒なのでやり方も同じになります。
こちらが今回洗浄するケトルです。底に白い斑点が見えると思いますが、それが水の中にあるミネラルが固まったもので、蓄積されてこびり付いている汚れになります。
有害なものではありませんが、なんだか汚れていると気持ち悪いですよね。
それでは洗浄するやり方をご紹介します。
用意するもの
・クエン酸・・・15g
・水
やり方
- 手順1ケトルに水を入れるケトルの中に水を満水まで入れてください。
- 手順2クエン酸を入れますクエン酸を水の中に入れて、少しかき混ぜましょう。
- 手順3ケトルで沸騰させますケトルの電源を入れて、沸騰させてください。
- 手順4約1時間放置する沸騰後はそのまま1時間放置しましょう。水垢がたくさんこびり付いている場合は時間を延ばしてくださいね。
- 手順5中身を入れ替えて再沸騰ませます放置した後は、中身のお湯を捨てて新しい水に変えてください。満水まで水を入れたら再び沸騰させましょう。
- 手順6お湯を捨て完了です沸騰後にお湯を捨てましょう。新しいお水ですが沸騰させたら必ず捨ててくださいね。熱いので火傷には気をつけてください。水垢が残っている場合はもう一度クエン酸を入れて洗浄しましょう。
白い斑点も消えてスッキリしましたね。
100円均一のクエン酸なら値段もケトル洗浄剤よりも安いので、気になったらすぐに洗浄できるのも嬉しいポイントです。
ケトルの注ぎ口や外側の掃除
ケトルの注ぎ口や外側は、手垢や油汚れ、コーヒーなどの飲み物の飛び散りなどで汚れています。
そんな注ぎ口や外側の掃除には重曹を使うと綺麗になりますよ。
外側はたくさん汚れがついていますね。早速、重曹での掃除方法をご紹介します。
用意するもの
・重曹・・・大さじ1
・お湯(40℃ぐらい)・・・200ml
・スプレーボトル
・布またはキッチンペーパー
やり方
- 手順1重曹水を作るスプレーボトルに重曹を入れてお湯を注ぎ、重曹が溶けるまでしっかり撹拌して溶かします。重曹のスプレータイプでもいいです。
- 手順2布に重曹水を吹きかけて拭く直接、重曹水を本体にはかけずに、布やキッチンペーパーに吹きかけてから注ぎ口や本体の外側を拭いていきましょう。
- 手順3水拭きしていく重曹水で拭いた後は、水拭きをしてください。
コーヒーのシミや汚れも取れて綺麗になりました。
注ぎ口にフィルターがついている場合は、そちらの洗浄もしていきます。
用意するもの
・過炭酸ナトリウム(またはワイドハイター粉末タイプ)・・・小さじ2
・お湯・・・100ml
やり方
- 手順1注ぎ口のフィルターを外す注ぎ口のフィルターが外せれるタイプなら外してください。
- 手順2フィルターをつける容器に過炭酸ナトリウムを入れて、お湯を注ぎよく溶かします。その中にフィルターをつけてください。
- 手順330分放置するつけたら約30分放置しましょう。つけ置く時間は汚れの程度によって変えてくださいね。
- 手順4流水で洗いましょうつけ置きした後は、流水でしっかり過炭酸ナトリウムを洗い流してください。
まとめ
電気ケトルの掃除はケトル洗浄剤とクエン酸は成分が全く同じなので、クエン酸の方がお得に洗浄できます。
- ケトルの水を満水入れて、クエン酸を15g入れてください。
- 電源を入れて沸騰させましょう。
- 約1時間放置してください。
- お湯を捨てて、再度お水を満水に入れて沸騰させましょう。
- まだ水垢が取れていないようなら、クエン酸を入れて洗浄を繰り返してくださいね。
ケトルの注ぎ口や外側は重曹水で掃除しましょう。
- スプレーボトルに重曹大さじ1を入れてお湯を200ml注いで撹拌してください。
- 布やキッチンペーパーに重曹水を吹きかけてケトルの本体を拭いていきましょう。
- 重曹水を取るように、しっかり水拭きしてくださいね。
もし注ぎ口のフィルターが取り外せるなら、外して過炭酸ナトリウムでつけ置きして掃除します。
- 容器に過炭酸ナトリウムを小さじ2入れてお湯を100ml注ぎます。
- 外したフィルターをつけ置きします。
- 約30分放置しましょう。
- 放置後は流水でしっかり流して洗ってください。
ケトル内部の汚れは有害なものではありませんが、汚れが溜まっているケトルで作ったお湯で飲み物を飲むよりも、綺麗なケトルの方が気持ちがいいですよね。
クエン酸は100円均一でも買えますので経済的で、頻繁に掃除できますよね。
寒い季節になると、ケトルを使用する回数も増えますので今回ご紹介したやり方でぜひ掃除してみてくださいね。
それでは、また!